2021年度(令和3年度) 伊達赤十字看護専門学校学生募集案内
募集人数・修業年限
募集人数
30名(50%を地域指定校推薦で決定)
修業年限
3年間(令和5年度末閉校にて在籍期間は3年間)
受験資格
高等学校卒業者または2021年(令和3年)3月卒業見込みの者、もしくはこれと同等以上の学力があると認められた者
募集要項請求
(1)直接来校 | 1部¥ 800 |
---|---|
(2)郵送希望 | 1部¥1,000 返信用封筒は不要 |
(3)現金書留 | ①現金書留の表書きに「募集要項請求」と明記 ②裏書に希望者の住所、氏名を忘れずに記入 *無記名で返送できない事があるので、必ず記入してください。 |
(4)郵便小為替 | ①千円の郵便小為替を購入し、為替に何も記入せず普通の封筒に同封し、表書きに「募集要項請求」と明記 ②裏書に希望者の住所、氏名を忘れずに記入 *無記名で返送できない事があるので、必ず記入してください。 |
願書受付
- 受付期間
- 2020年(令和2年)11月30日(月)~2021年(令和3年)1月6日(水)当日必着。
- 受付時間は8時30分から17時迄とし、土曜・日曜・祝祭日は取り扱いません。
- 出願方法及び出願提出先
- 出願者は出願書類等(下記①~⑤)を一括して本校の入試係へ提出して下さい。
- 郵送による場合は、必ず本校指定の封筒を使用して「書留」郵便として下さい。
出願書類及び注意事項
書類などの名称 | 注意事項 |
---|---|
①入学願書 | 本校指定の用紙によること。 |
②受験票・写真票 | 本校指定の用紙によること。 写真は出願前3ヶ月以内に撮影の正面上半身脱帽のものとする。(縦5cm×横4cm) スピード写真、スナップ写真は不可。受験票には志願者の氏名を明記すること。 |
③調査票 | 最終出身学校長(高等学校またはこれに代わるもの)作成のもので、厳封したもの。 (卒後年数により発行不可の場合は、単位証明書を発行してもらうこと) |
④受験料・切手 | 20,000円の郵便普通為替を購入し、一切記入せず(指定受取人や受領者が記入する欄等)、本校指定の封筒に同封すること。又、返信用の切手410円(速達料金)も同封すること。 |
⑤連絡用シール | 郵便番号・住所・氏名を明記し同封すること。 |
試験日時・場所
- 一次試験:学科試験 2021年(令和3年)1月14日 木曜日
- 二次試験:面接 2021年(令和3年)1月15日 金曜日
- 場 所:伊達赤十字看護専門学校
試験科目と時間
科目 | 時間 |
---|---|
国語総合(漢文を除く) | 9:00~10:00 |
コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ | 10:15~11:15 |
小論文 | 11:30~12:30 |
①数学Ⅰ②生物基礎 ※①②のうちいずれか1科目を選択 |
13:15~14:15 |
連絡事項・その他 | 14:25~15:00 |
・一次試験集合時間:8時30分
・二次試験集合時間:8時30分
※終了時間は受験者数により変動するため未定です。
合格発表
2021年(令和3年)1月28日 木曜日
入学時の必要経費
金額 | 納入時期 | |
---|---|---|
入学金 | 100,000円 | 2月末位まで |
授業料(年額) | 450,000円 (施設設備費を含む) |
4月(前期)・10月(後期)の2回に分けて納入 一括希望の場合は4月に納入 |
テキスト代 | 600,000円 | 入学から卒業までにかかる費用として入学時に一括納入 (教科書・実習用ユニフォーム・クリーニング代・印刷代・研修旅行・国家試験に係る費用等) 但し、不足が出た場合は別途徴収 |
修学資金貸付制度
※下記の奨学金には書類審査・貸与枠(其々1~2名)があり、必ず貸与できるとは限りません。
入学後希望を取ります。希望者多数の場合は校内にて選考後推薦することになります。
種別 | 月額 | 申請の条件及び変換・免除について |
---|---|---|
北海道看護職員養成修学資金 | 月額32,000円 | 道内の特定施設(200床未満)に就職が決まっている者のみ申請できる。1年次に貸与決定した者のみ2・3年次継続申請可能。卒業後、5年以上勤務すると全額免除。 |
日本赤十字社看護師同方会奨学資金 | 月額30,000円 | 毎年4月にどの学年からでも申請できる。赤十字の就職が決まっている者のみ申請可能。卒業後、貸与された年数内で全額返還。 |
北海道看護協会奨学金 | 月額30,000円 | 毎年4月にどの学年からでも申請できる。卒業後、貸与された年数内で全額返還。 |
日本学生支援機構 | ||||
---|---|---|---|---|
無利子 | 第1種 | 自宅・自宅外共通 | 月額30,000円 | 毎年4月にどの学年からでも申請可能。入学前に予約申請することもできる為、在学中の場合は各学校に確認。卒業後、全額返還。 |
自宅通学 | 月額53,000円 | |||
自宅外通学 | 月額60,000円 | |||
有利子 | 第2種 | 月額30,000円 | ||
月額50,000円 | ||||
月額80,000円 | ||||
月額100,000円 | ||||
月額120,000円 |
伊達市看護師等修学資金貸付制度
こちらは伊達市で行っている修学資金の貸付制度です。これは学校では受け付けておりませんので、詳細は伊達市のHPをご参照くださるか、直接お問い合わせください。
種別 | 月額 | 申請の条件及び変換・免除について |
---|---|---|
伊達市看護師等 修学資金貸付制度 |
月額50,000円 | 年齢を問わず、将来伊達市内で看護師の業務に従事する意思のある人。 貸与期間は正規就業期間内(3年間)で、貸与期間と同等の期間、伊達市内で業務に従事した場合、全額返還免除。 |
願書受付場所及び問い合わせ先
お電話またはFAXよりお問い合わせください。
※資料請求には料金が発生いたします。詳しくは募集要項請求をご確認ください。
〒052-0021 北海道伊達市末永町81番地12 TEL 0142-23-2350 FAX 0142-23-2350